CARE

私たちの靴下は、原料である糸・糸の染め方にこだわり、ひとつひとつ丁寧に編み立てています。靴下は、小さなニット。お手入れ方法ひとつで痛み方が変わってきます。消耗品ではありますが、少しでも長く履いていただけますように、以下の手順でお洗濯いただくことをお勧めしていす。

裏返しにする

靴下は、表糸と裏糸という2種類の糸で編み立てられています。この裏糸に皮膚や角質などのタンパク質汚れが絡み付着します。

絡んだ汚れは洗剤では落ちにくいため、裏返してこすり洗いすることが効果的です。
裏返して洗うことで、タンパク質汚れから発生する雑菌を防ぎ、嫌なニオイを防ぐことができます。

また、裏返すことで天然繊維を使用した表糸を摩擦から守ってくれます。

手洗い or 弱モード

手洗いがベストですが、時間がない時は、ネットに入れて弱モードの洗濯機へ。手洗いコースやおしゃれ着洗いのモード設定を忘れずに。

洗濯洗剤は、yahaeではシルクやウールなどデリケート素材でも洗うことができる「海へ…」をおすすめしています。天然精油を使用し、生分解性に優れる洗浄成分で身体にも環境にも優しい洗剤です。

海へ...

履き口を上にして影干

ゴムの劣化を防ぐため履き口・ゴム部分を上にします。裏返しのまま干してもOKです。生地の痛みを防ぐため、出来れば直射日光を避け、陰干しがおすすめです。