オーガニックコットンは、特有の空気層の構造を持ち、保温性、吸湿性に優れています。私たちが使用しているオーガニックコットンは、アメリカをはじめ、インド、ウガンダ、トルコ産の第三者認証を受けたオーガニックコットンです。
ブラウンやグリーンは、茶綿や緑綿そのままの自然なカラーです。これはアメリカのサリー・フォックス女史(Sally Fox )が苦心の末完成した、サスティナブルなカラードコットンです。

ガラ紡とは、日本で発達した紡績方法で、繊維長が短い和綿を機械的に紡績する方法として明治時代の初期に考案された和紡機です。ガラ紡糸は、そんな特性を活かして、オーガニックコットンの落ち綿を原料に使用しています。不均一な凸凹とした独特のムラ感で空気をたくさん含むため、心地よい履き心地です。
私たちは、産業遺産化しているガラ紡の文化の継承に役立つことが出来ればと思います。現代の紡績機では決して表現することができない独特の表情をお楽しみください。

チベットに暮らすヤク。ヤクの上品な濃いグレーとカラードオーガニックコットンをブレンドした特別なカラーです。すべて自然のままの色合いです。
保温性・吸湿性に優れたヤクの毛は、温かさに加えて、蒸れない快適さがあります。秋冬シーズン以外でも一年を通して履いていただけます。ウールのようにチクチクしないしっとりとした肌触りも特徴です。

アルパカの毛は、繊維の中心が空洞になっているため、非常に保湿性・保温性に優れ、驚くほどの温かさ。加えて毛玉が出来にくいという特徴を持ちます。
そんな優れた特性を持つアルパカですが、残念ながら、生産背景には問題も抱えています。その問題のひとつに、黒や茶といった有色のアルパカの数が減ってきているという問題があります。化学染色の流通により、染めやすい白色のアルパカの需要が高まり、一方で染めにくい茶や黒のアルパカの需要が減少するという現象が起きてしまいました。私たちは積極的に、黒や茶といった自然のままの色合いを採用しています。
